【第8期 第3回講義】
「自分のやりたいことを見つけるには? ~自分の情熱の在り処~」

株式会社Spir
代表取締役 大山 晋輔先生

お待たせいたしました!
2021年10月9日に実施した「第3回講義」にご登壇いただいた、株式会社Spirの大山 晋輔先生より、皆さんの質問に対する回答が届きました!
感想を含めいろいろな質問をいただいた中、余りにも数が多いため、皆さんからの質問が多く、先生だからこそお答えいただける専門的な質問にまとめてお願いをしました。
大山先生の追加の特別講義、非常に詳しくお答えいただいております。ぜひ読んで学んでみてください!


【株式会社Spir 大山 晋輔先生がみんなの質問に答えます!】

★質問1. 「当たり前」にひっぱられることはいいことなのか、悪いことなのか理由も交えて教えてください。

当たり前を知ることは、自分以外の人の多くがどのように世界が見えているかを知ることにもつながります。相手の気持ちを知って対応できることはとても良いことだと思います。
当たり前ができたことには理由があると思いますが、その理由がいつも当てはまるとは限りません。本当にその当たり前は今回も当てはまるのか?ということは意識しないと、当たり前が正しくないということもありえるので気をつけましょう。

★質問2.先生が起業してから1番苦労したことは何でしょうか。

会社として目指したいと思っていることに、自分と同じように情熱をもって一緒に挑戦してくれる仲間を探すことです。

★質問3.いくつか習い事をしていて、どれも好きなのでやめたくありません。しかし、他の習い事もしてみたい気持ちもあるので、いずれかをやめなければいけません。どのようにして決めればいいでしょうか。

色んなことを挑戦してみたいという気持ちはとても素晴らしいことだと思います。そしてどの習い事も好きでいられるということも感受性が高くて素敵なことだと思います。
でも時間はみんなにとって平等で限られているので、残念ながら全てのことは出来ないですよね。どうやって決めるかに正解はないと思うので、是非自分自身でも考えてみてほしいですが、私の場合は、まずは本当に同時にやることは不可能なのかを考えてみると思います。

それでもどうしても無理な場合は、習い事の中でやめてしまったら後悔しそうなものや、自分が一番得意で向いているなと感じるものを残して、それ以外の中で新しく調整したいものよりも興味が少ないかもしれないと感じるものをやめてみると思います。参考にしてみて下さい。

★質問4.大山先生は、事前のリサーチなどを通して、多くのことを知りすぎ、先に進むのを踏みとどまる/躊躇うという経験がございますでしょうか。

はい、いっぱいあります。
旅行するときにもどのホテルに泊まるのがよいか、どこに観光するのがよいか、事前に調べて良いところも悪いところも見えて、決められないことがあります。
でも本を読んだり、動画を見ることと、実際に現地に行って体験して感じることは一緒ではないということを知ってからは、一回やってみようかなと思えるようになりました。

★質問5.先生の小学生の夢は何でしたか。

小学生のときはJリーグが盛り上がっていて、サッカーが大好きだったのでサッカー選手になりたいと思っていました。

★質問6.無知の知の話の際に仰っていた、見えない部分を見えるようにするにはどのようにしたらよろしいでしょうか。

本を読んだり、動画を見たり、色んな人に会ってみたり、文化や考え方の違う場所に行ってみたり、自分自身の体験をどんどん増やすことでいろんな見方があることを知れるようになると思います。それを繰り返していくと、まだ自分は知らないこといっぱいありそうだなということも意識できるようになると思います。

★質問7.好きなことはあるのですが、なりたい職業とは重なりません。好きなことをなりたい職業に寄せた方がいいのでしょうか。

好きなことを職業にするって素敵ですよね。毎日好きなことをしてそれがお仕事になれば、きっと楽しいですよね。
でも、意外と好きなことって増えることもあると思うんです。今好きなことが職業と重ならなくても、なりたい職業でやっていく仕事が好きになることもあるんです。なのでなりたい職業で好きなことを見つけていくというように考えてみたら、実はもっと選択肢がひろがるのかもしれません。

★質問8.先生は、どのような情熱を持って今のお仕事を始められたのでしょうか。

自分自身が過去にどういうことをずっと大事にしてきたかを振り返ってみて、人間一人一人が本来持ってる素敵なパワーを開放して活躍することを応援したいということだなということがわかったので、それを今の会社で実現したいと思って始めました。

★質問9.やりたいことをやりたいだけやるには具体的に何が必要ですか。

1日24時間、1年365日という時間をどう使うかは全ての人に平等に与えられた条件です。寝ることやご飯を食べるように絶対に必要な時間もあるけど、それ以外の時間でどの時間をうまく活用すればやりたいことをやる時間が増やせるかと考えてみるのはどうでしょう?

あと、やりたいことをやるためには、それを支えてくれる家族や先生、友達にも受け入れてもらうことも必要です。もし受け入れてもらえない状況があるなら、自分がどれくらいそれに情熱があって、どうしてやりたいのかをちゃんと説明して理解してもらうことも大事ですね。反対する人にもきっとあなたと同じように考えがあって反対しているので、その理由を知ることもすごく意味のあることだと思います。

★質問10.「情熱は見つけるのじゃなくて、育てる。」と言っていたけど、いろいろチャレンジするのと一つのことをきわめること、どちらがよいのですか。

どちらが正解というものは無いんだと思います。情熱だって時間とともに変わっていきます。色々チャレンジすること、一つのことを極めること、どちらであってもあなたが選択したことを後悔しないように頑張ること、そしてそれを楽しいと思えるようになることがいちばん大事なのではないかと思います。

大山先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございました!