最新ニュース
- 2022年5月3日 お知らせ最新ニュース ★第9期生 学生募集を開始しました ※申込締切5/31(火)22:00まで
- 2022年4月27日 お知らせ最新ニュース 第9期の講義内容とスケジュールが決定しました!
- 2022年4月6日 お知らせ最新ニュース 修了証書を発送しました!
- 2022年2月26日 お知らせ最新ニュース 3/5(土)第6回講義+修了式のお知らせ
- 2022年2月26日 お知らせメディア情報 内田伸子学長が「文化功労者」に選定されました!
活動報告
【ソニーグループ株式会社 R&Dセンター 齋藤 真理 先生より】質問の回答が届きました!
2022年4月15日 先生より質問回答
【第8期 第6回講義】 「AIが苦手なこと、人が苦手なこと ~AIとヒトが助け合う未来~」 ソニー株式会社R&Dセンター シニアインタラクションリサーチャー 齋藤 真里 先生 お待たせいたしました! 2022年3月5日に実施した「第6回講義」にご登壇いただいた、ソニー株式会社R&Dセンター シニアインタラクションリサーチャー 齋藤 真里 先生より、皆さんの質問に対する回答が届きました! 感想を含め …
「第6回講義」終了しました!
2022年3月17日 活動報告
3月5日(土)に、第8期を締めくくる、最後の講義を実施! 第6回講義は、ソニー株式会社 R&Dセンターより、齋藤真里先生をお迎えして、「AIが苦手なこと、人が苦手なこと〜AIとヒトが助け合う未来〜」のテーマで講義をしていただきました。 講義の前には、いつものようにHRから開始です! 大津くんによる「ニュースを見てますか?」からスタートですが、今までの講義の振り返りを、映像を使いながら確認 …
「第5回講義」終了しました!
2022年2月11日 活動報告
2月5日に開催された「第5回講義」は、株式会社TBSテレビより、前TBS北京支局長 井上 波先生による「海外で活やくする報道記者が見る、世界の人々のくらし ~近くて遠い国『北朝鮮』取材記~」でした。 講義の前には、いつものようにHRから開始です! 神賀くんによる「ニュースを見てますか?」からスタート!トンガでの大規模噴火のことや、日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)滞在の話などを、クイズを交 …
【基礎生物学研究所 森田 慎一 先生より】質問の回答が届きました!
2021年12月28日 先生より質問回答
【第8期 第4回講義】 「カブトムシのひみつを徹底調査!~カブトムシの角がどのようにして作られるのか!?~」 基礎生物学研究所 特任助教 森田 慎一 先生 お待たせいたしました! 2021年11月13日に実施した「第4回講義」にご登壇いただいた、基礎生物学研究所 森田慎一先生より、皆さんの質問に対する回答が届きました! 感想を含めいろいろな質問をいただいた中、余りにも数が多いため、皆さんからの質問 …
「第4回講義」終了しました!
2021年11月17日 活動報告
11月13日に開催された「第4回講義」は、基礎生物研究所・森田慎一先生による「カブトムシの秘密を徹底調査!~カブトムシの角がどのようにして作られるのか!?~」でした。 講義の前には、いつものようにHRから開始です!学生部の根本君による「ニュースを見てますか?」からスタート!噴火による軽石の問題や牙のない像が増えている話などを解説しながら、社会の学びを行いました。日常から、ニュースの内容を読み解く力 …